第43回 ダイエット検定 実施要項

検定日 2023年3月12日(日)
時間 2級(生活アドバイザー)10:30~11:10
1級(プロフェッショナルアドバイザー)12:00~12:40
受験資格
2級:どなたでも受験可能
1級:2級(生活アドバイザー)保持者/併願受験者
検定料(税込)
2級:6,600円
1級:7,700円
合格基準 正解率:80%以上
出題範囲 各級テキスト
※ページ下記より購入可能
勉強方法 当協会より発行しているダイエット検定公式テキストを受験級に合わせてお勉強ください。
※ページ下記よりテキストの購入可能

また、任意となりますが検定対策講座へのご参加も合格率をあげたい方にお勧めです。
※ページ下記より対策講座の申込可能

受験形式
  • オンライン受験
  • 会場受験(東京・大阪)
  • ※会場の詳細はページ下記に記載

合否結果 試験合否は1ヶ月以内に、郵送にてお知らせいたします。

↓クリックすると詳細が確認できます。

検定申込~受験迄の流れ

検定申込

※併願受験も可能です。
※併願受験がお勧めです。詳細はコチラ≫  

[maxbutton id="5"]

 

[maxbutton id="4"]

 

[maxbutton id="3"]

会場詳細

東京会場:株式会社ルーシーダットンセミナールーム
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11-7 第2上原ビル 4F

大阪会場:未定(大阪市内)※決まり次第、HPに掲載いたします。

オンライン:ご自宅やお好きな場所からPC、スマホ、タブレットがあれば受験可能。

対策講座申込

[maxbutton id="22" ]

検定テキスト購入

各級共通問題

  • 一般教養、歴史、栄養学、生理学、解剖学、スポーツ医学はもちろんの事、アロマテラピーや東洋 医学等の知識をも含んだあらゆる分野から、“立証されたデータ”を基準に問題が作成されます。
  • 間違った常識、知っている様で知らなかった知識を、新鮮で印象的な切り口にて紹介、“学習していて楽しい検定”を目指します。
  • 仕事の現場や、家族・ご友人等へのアドバイスを観点においた、“実践的な知識”を提供します。

各級別問題

  • 2級(生活アドバイザー)検定
  • ダイエットに関するあらゆる分野の基礎知識を獲得します。自分自身の日常生活の健康管理に視点を置き、ご家族やご友人等へ分かり易いアドバイスを行う観点から作成されています。

  • 1級(プロフェッショナルアドバイザー)検定
  • ダイエットのプロとして顧客へのアドバイスやサービスを行う上でのバックボーンなりうる基礎・応用知識を獲得します。
    健康やスポーツ関連、美容関連、また食に関わる職務に有用であり、また認定証やディプロマを掲げる事により、お客様や取引先への信用UPやアピールに活用できます。

★★併願受験がお勧めです。詳細は≪コチラ

団体検定/出張検定について

[maxbutton id="32"]